興味あること

興味深いことをいろいろと。

2020-02-15から1日間の記事一覧

【野球】1980年代、プロ野球ではサイン盗みが横行していたため、その対策として、ピッチャーとキャッチャーのグローブには乱数表が貼りつけられていた

1980年代、プロ野球ではサイン盗みが横行していたため、その対策として、ピッチャーとキャッチャーのグローブには乱数表が貼りつけられていた。乱数でサイン交換を行えば見破られることはないだろう。そのような思惑で導入されたが、あまりにも乱数が複雑で…

【医療】睡眠剤を定期的に飲んでいる人は、飲まない人と比べて、死亡率が2割もあがる

睡眠剤を定期的に飲んでいる人は、飲まない人と比べて、死亡率が2割もあがる。これは、何か重病を患っているのと同じ危険度である。睡眠剤は、脳だけでなく、免疫に関係する細胞にも働いてしまうため、抵抗力が弱まり、がんや感染症にかかりやすくなってしま…

【人間】「三つ子の魂百まで」ということわざは、医学、心理学、脳科学のすべてにおいて正しい

「三つ子の魂百まで」ということわざは、医学、心理学、脳科学のすべてにおいて正しい。3歳になるまで、子供の脳は急速に成長し、脳の基本回路であるネットワークが構築される。この時に、脳を健全に育てると、様々な能力(性格、運動、勉強)を身につけるこ…

【食物】世界一硬い食べ物は、かつお節である

世界一硬い食べ物は、かつお節である。2位は中国の乾燥アワビ、3位はヨーロッパの干し肉である(諸説あり)。かつお節の原型は、「鰹魚」と呼ばれるもので、かつおを素干しにしただけの保存食料だった(10世紀・『延喜式』)。現在のような、かつお節の燻製…