興味あること

興味深いことをいろいろと。

2020-02-21から1日間の記事一覧

【歴史】EXPO'70狂騒曲 その2 ついに開催された万博

EXPO'70狂騒曲 その2 ついに開催された万博開園前日の徹夜組は40名。 先頭は、日本の青年と、シカゴから来た青年。 二人はどちらも、自分が先頭であると主張した。1970年3月15日、ついに万博が開催された。 開園時、入場券売り場では、お札が乱れ飛んでいた…

【歴史】昔は、買い物のお釣りにガムが渡されていた

昔は、買い物のお釣りにガムが渡されていた。これは、昭和38年に発売された「おつりガム」と呼ばれるもので、1円玉が不足したときに、1枚1円のガムを渡して、お釣りの代わりにするというものだった。ハリスや、キングトリスといったガムメーカーが、地方のス…

【食物】ハマチの稚魚は、流れ藻と呼ばれる藻と一緒に海流を流れているため、流れ藻ごと稚魚をつかまえることで、ハマチの養殖は実現している

ハマチの稚魚は、流れ藻と呼ばれる藻と一緒に海流を流れているため、流れ藻ごと稚魚をつかまえることで、ハマチの養殖は実現している。流れ藻とは、海面に浮遊している様々な藻類や海草の総称である。ブリ(ハマチ)は、流れ藻に卵を植えつける習性を持って…

【食物】ふだん目にしているワカメが緑色なのは、緑色にするための工夫が施されているからである

ふだん目にしているワカメが緑色なのは、緑色にするための工夫が施されているからである。ワカメは、取ってきたものをそのまま天日干しにすると、褐色(こげ茶色)になってしまう。そのため、取ってきたワカメに灰をまぶして干すという技法が使われている(…