興味あること

興味深いことをいろいろと。

2020-02-23から1日間の記事一覧

【歴史】EXPO'70狂騒曲 その4 ついに開催された万博(続きの続き)

EXPO'70狂騒曲 その4 ついに開催された万博(続きの続き)売店で働いていた人の一日。 店長は、終日勤務。05:30 宿舎で起床 06:30 出発(早番) 07:00 万博会場到着(すでに改札には列ができていた) 11:00 遅番到着 12:00 休憩(1時間) 17:00 早番終了 22:…

【歴史】3世紀ごろ、中国ではすでにお茶が飲まれていたが、まだ「茶」という漢字は存在しなかった。

3世紀ごろ、中国ではすでにお茶が飲まれていたが、まだ「茶」という漢字は存在しなかった。3世紀半ばの辞書『広雅』によると、茶には「苦」や「茗」という漢字があてられていた。当時のお茶は、レンガ状に固めた磚茶(たんちゃ)。お椀の中に、削った磚茶を…

【食物】くさやの漬け汁は、350年以上、継ぎ足してきたものである

くさやの漬け汁は、350年以上、継ぎ足してきたものである。くさやとは、ムロアジやトビウオなどを、発酵した海水に潰け込んでから日干しにしたものである(伊豆諸島の名産)。江戸時代には海水を利用して、上質の塩干し魚をつくっていた。しかし、この地域で…

【食物】古代ギリシャの人たちは、すでにガムを噛んでいた

古代ギリシャの人たちは、すでにガムを噛んでいた。古代ギリシャの女性たちの間では、口臭予防や、歯の健康のために乳香樹(マスティック)の樹脂を噛むことが流行っていた。これは「マスティックガム」と呼ばれるもので、紀元前50年頃、ギリシャの医者ディ…