興味あること

興味深いことをいろいろと。

2020-02-28から1日間の記事一覧

【月】月にも大気はある

月にも大気はある。月の大気は、ナトリウムやカリウムなどで構成されているが、地球の大気の1兆分の1くらいしか存在していないため、「月には大気がない」と言っても差しつかえのないレベルとなっている。昔の月には大気がたくさんあった。約35億年前、月で…

【歴史】大正時代、欧米人は、肥溜めを積んだ牛車のことをハニーワゴン(蜂蜜桶)と呼び、通り過ぎるのを呆然と見送っていた

大正時代、欧米人は、肥溜めを積んだ牛車のことをハニーワゴン(蜂蜜桶)と呼び、通り過ぎるのを呆然と見送っていた。また江戸時代には、オランダ使節一行が長崎から江戸を往復していたが、牛車が通り過ぎるのを大閉口して見送っていた。江戸の町では、毎日3…

【歴史】江戸時代には、すでに歯磨き粉が存在していた

江戸時代には、すでに歯磨き粉が存在していた江戸時代の歯磨き粉は、微粒の白砂を水洗いにしたもので、これに竜脳(りゅうのう)や丁子(ちょうじ)などの香木を、粉末にして混ぜていた。また古代の遺跡(年代不明)からは、歯ブラシの原型と言えるものが出…

【歴史】誕生日ケーキには、約3000年の歴史がある

誕生日ケーキには、約3000年の歴史がある。誕生日ケーキは、古代ギリシャで生まれており、月の女神アルテミスの誕生日を祝うために、満月形のケーキを焼いたのが始まりとされている。そのため、誕生日ケーキはいまでも丸い形をしている。

【歴史】江戸の町には、すでに銭湯があった

江戸の町には、すでに銭湯があった。当時の銭湯は男女混浴だったため、男はふんどし、女性は腰巻をつけて入っていた。一般家庭に風呂が普及したのは、江戸時代後期である。一般家庭といっても、名主や庄屋、羽振りのいい商人などの家に限られており、板で囲…