興味あること

興味深いことをいろいろと。

2020-01-01から1日間の記事一覧

【食物】野菜や果物の食べごろは、りんごで調節することができる

野菜や果物の食べごろは、りんごで調節することができる。りんごは、エチレンガスという、食べ物の成熟をうながすガスを多く発生させる。そのため、ビニール袋の中にりんごと野菜(果物)を一緒に入れておくと成熟が早まり、早く食べられるようになる。また…

【誤認】初夢は、1月1日の夜に見るものではなくて、節分の夜に見るものである

初夢は、1月1日の夜に見るものではなくて、節分の夜に見るものである。もともと、節分の夜から立春の朝にかけて見る夢のことを初夢と呼んでいたが、江戸時代ごろから、1月1日の夜に見る夢を初夢と呼ぶようになった。また当時、大晦日の夜は寝ないという風習…

【起源】お年玉は、もともと、お金ではなくて、餅を分け与えていた

お年玉は、もともと、お金ではなくて、餅を分け与えていた。かつて、神様にお供えした大きな丸餅を、小さく割って人々に分け与えることを「お年賜(おとしだま)」と呼んでいた。しかし、時代が下るにつれて、餅だけでなく、道具を与えたり、お金を与えたり…

【語源】「あけましておめでとう」は、年が明けたからめでたいのではなくて、年が明けるまで生きることができたから、めでたいのである

「あけましておめでとう」は、年が明けたからめでたいのではなくて、年が明けるまで生きることができたから、めでたいのである。つまり、昨年1年間ちゃんと生きることができて良かった、という意味である。