興味あること

興味深いことをいろいろと。

大正時代

【歴史】大正時代、欧米人は、肥溜めを積んだ牛車のことをハニーワゴン(蜂蜜桶)と呼び、通り過ぎるのを呆然と見送っていた

大正時代、欧米人は、肥溜めを積んだ牛車のことをハニーワゴン(蜂蜜桶)と呼び、通り過ぎるのを呆然と見送っていた。また江戸時代には、オランダ使節一行が長崎から江戸を往復していたが、牛車が通り過ぎるのを大閉口して見送っていた。江戸の町では、毎日3…

【歴史】初期の電気式信号機は、青から黄色、黄色から赤、赤から青へと色が変わるたびにベルの音が鳴っていた。

初期の電気式信号機は、青から黄色、黄色から赤、赤から青へと色が変わるたびにベルの音が鳴っていた。それ以前の信号機は人力(手動)だった。交通課の巡査が台の上に立ち、「歩け」「止まれ」と書かれた標識棒を振っていた。その後、福引抽選機のようにぐ…

【歴史】真珠湾攻撃に成功した日本軍は「トラトラトラ」(我れ奇襲攻撃に成功せり)と打電したが、この「トラトラトラ」は虎ではなくて、なんの意味も持たない言葉である

真珠湾攻撃に成功した日本軍は「トラトラトラ」(我れ奇襲攻撃に成功せり)と打電したが、この「トラトラトラ」は虎ではなくて、なんの意味も持たない言葉である。真珠湾攻撃が行われる前、日本軍は、勝利した場合に無線で報告する打電パターンを事前に決め…