興味あること

興味深いことをいろいろと。

2020-01-07から1日間の記事一覧

【商品】日本では、ほぼ絶滅している蚊帳(かや)は、現在アフリカで使用されている

日本では、ほぼ絶滅している蚊帳(かや)は、現在アフリカで使用されている。アフリカでは、蚊によって媒介されるマラリアが猛威をふるっているため、マラリアを予防するために蚊帳が使われている。また、蚊帳を現地で生産することで、新たな雇用も生み出し…

【歴史】江戸時代は、実はエコ社会で、壊れたものは再三修理して使用していたが、それでも直せないものは灰にして、灰までもがリサイクルされていた

江戸時代は、実はエコ社会で、壊れたものは再三修理して使用していたが、それでも直せないものは灰にして、灰までもがリサイクルされていた。灰は肥料にするだけでなく、あく抜きや洗剤、芋の植え付けや、薬の作成に使われるなど利用価値が高く、専門の行商…

【医学】聴診器は子どもたちの遊びから生まれた

聴診器は子どもたちの遊びから生まれた。フランスの医師、ルネ・ラエンネックは、患者の胸に耳を押し当てると、体内の音を聞くことができ、診断に役立てられることを知っていた。しかし、その診断方法をいやがる患者は多く、特に婦人たちにいやがられた。そ…

【歴史】近代郵便制度の父・前島密は、消印を知らないまま、郵便事業を開始しようとしていた

近代郵便制度の父・前島密は、消印を知らないまま、郵便事業を開始しようとしていた。郵便を行うには切手が必要になるが、使い終えた切手をはがして再利用されないようにするには、どうすればよいだろうか。前島は思案を重ねた結果、切手を薄紙にすれば、再…