興味あること

興味深いことをいろいろと。

【歴史】節分のときに投げるものは、豆ではなくて、桃である

f:id:kyoumi_arukoto:20200105220115g:plain
節分のときに投げるものは、豆ではなくて、桃である。

平安時代、人々は、桃の枝で作った弓で鬼(の役目をしている人)を射ったり、桃を投げつけたりしていた。

これは「鬼は桃に弱い」という神話に基づいた鬼退治の方法で、桃から生まれた桃太郎が鬼を退治する話とも関連している。


(2020/02/17 追記)
桃の節句のときに投げるものも桃である。

古事記によると、イザナギが黄泉(よみ)の国から現世へと逃げ帰る際に、黄泉の国の軍勢に追いかけられた。

そのとき桃を3つ投げたところ、黄泉の国の軍勢は、桃を嫌って逃げ去ったところから、桃には霊力があり、その霊力により女児は守られているとされている。