興味あること

興味深いことをいろいろと。

【歴史】江戸時代の傘は、紙さえ張り替えれば再利用できたため、使えなくなった傘を買い集める商人がいた

f:id:kyoumi_arukoto:20200105220115g:plain
江戸時代の傘は、紙さえ張り替えれば再利用できたため、使えなくなった傘を買い集める商人がいた。

彼らは古傘買い、または古骨買いと呼ばれており、江戸では「古骨はござい、古骨はござい」と呼びかけながら町々を歩いていた。

傘には、防水効果のある油紙が使われており、新しい油紙へ張り替えたときに取り除かれた古い油紙は、そのまま捨てるのではなく、魚肉、獣肉、味噌、香の物、寿司などを包む包装紙として再利用されていた。