興味あること

興味深いことをいろいろと。

【植物】イチョウは一属一種しか存在しない、珍しい植物である

f:id:kyoumi_arukoto:20200105220115g:plain
イチョウは一属一種しか存在しない、珍しい植物である。

ジュラ紀(1億5000万年前)には、イチョウの仲間はたくさんいたが、7000万年ほど前から急速に衰退し、そのほとんどが地球上から姿を消すことになった。

当時のイチョウの葉は、シダ植物みたいな細かい切れ込みがたくさんあり、現在のイチョウの葉とは、まったく異なった形をしていた。

またイチョウ精子を作る。

精子はシダ植物も作るため、特に珍しいものではないが、種子で増える植物に精子があるというのは極めて珍しいため、そのことが発表されたとき、世界中の植物学者たちが驚いた。

イチョウは中国では、葉の形がカモの足に似ていることから鴨脚子とも呼ばれており、鴨脚の発音「ヤーチャオ」がなまって「イチョウ」という発音になったのではないかと言われている(『大言海』による)。

またイチョウの学名は「Ginkgo biloba」というが、「Ginkyo」(銀杏)の名で申請したところ、カール・フォン・リンネ(分類学の父)が間違って登録してしまったため、間違ったつづりが正式名称となっている。


(2020/05/24 追記)
先日、テレビで「鴨脚」という名字、なんて読む? という問題が出てきたのですが、私は答えられませんでした。

全然知識として定着していないですね。

少し反省。

ちなみに「鴨脚」という名字は「いちょう」と読みます。

鴨脚という名字は京都に多いらしく、歴代の下鴨神社宮司さんの名字も鴨脚だったそうです。

だから「下鴨神社」という名称なのかな?(そこまでは調べきれていません)