興味あること

興味深いことをいろいろと。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【体】欧米人の中には青色の筋肉を持っている人がいる

欧米人の中には青色の筋肉を持っている人がいる。 青色の筋肉は目の虹彩に使われており、青い目をしている。

【誤認】舌先で甘みを感じ、舌奥で苦味を感じるという話があるが、それは間違いである

舌先で甘みを感じ、舌奥で苦味を感じるという話があるが、それは間違いである。 味は味蕾(みらい)で感じており、舌全体に広がる味蕾一つひとつが五味を判断している。

【飛行機】高度10000メートル以上を飛んでいる飛行機に鳥がぶつかったことがある

高度10000メートル以上を飛んでいる飛行機に鳥がぶつかったことがある。 ぶつかったのはマダラシロエリハゲワシで、彼らは11000メートル以上の上空を飛んでいる。

【動物】陸上最速の動物チーターは爪をスパイクにして走っている

陸上最速の動物チーターは爪をスパイクにして走っている。 そのため、ネコ科の動物のほとんどは爪を出し入れできるが、チーターはできない。

【医学】アイスクリーム頭痛という名称の頭痛がある

アイスクリーム頭痛という名称の頭痛がある。 文字通り、アイスクリームを食べたときに引き起こされる頭痛のことで、医学的な正式名称である。 ちなみに、かき氷を食べているときに起きた頭痛も、アイスクリーム頭痛になる。

【恋愛】つけぼくろを恋のアイテムにしている人もいる

つけぼくろを恋のアイテムにしている人もいる。 つけぼくろは化粧の一部とされており、男性の目を引く効果的な手法として、雑誌で特集が組まれることもある。 また、ヨーロッパでは17世紀から18世紀にかけて、つけぼくろが大流行したことがある。

【人物】自宅を持ち運びしている人がいる

自宅を持ち運びしている人がいる。 村上慧という人で、自作した発泡スチロールの家を背負って歩き、民家の駐車場などを借りて寝泊まりしている。 家の制作費は約2万円。

【経済】広島東洋カープ仕様の国語辞典が存在する

広島東洋カープ仕様の国語辞典が存在する。 三省堂国語辞典の特別版で赤い装丁となっており、類書として、黄色い装丁の阪神タイガース仕様の国語辞典も用意されている。 しかし中身を確認してみると「広島東洋カープ」「阪神タイガース」という項目は存在し…

【保険】死刑により刑死した場合、保険金は支払われない

死刑により刑死した場合、保険金は支払われない。 そのため死刑を受ける予定のある人は、保険契約を解除するか、自殺時の支払い要件を満たしてから自殺するとよい。

【保険】自殺でも保険金が支払われる場合がある

自殺でも保険金が支払われる場合がある。 契約内容にもよるが、一般的に契約日から3年1ヶ月が経過していると保険金は支払われる。 そのため自殺する予定のある人は、契約内容をよく読んでから自殺するとよい。

【歌】歌番組で口パクしているかどうかを見分けるには録画したものをスロー再生してみるとよい

歌番組で口パクしているかどうかを見分けるには録画したものをスロー再生してみるとよい。 口パクの場合は、音と口の動きがずれている。

【危険】水たまりで溺死することもある

水たまりで溺死することもある。 酔っ払って、うつ伏せで眠り込んでしまった場合、そこに水たまりがあれば窒息死する。 実際にそれで亡くなった人がいるという話もある。

【経済】かつてCMを自動的にカットしてくれる録画機があった

かつてCMを自動的にカットしてくれる録画機があった。 消費者には好評だったが、録画機メーカーのCMまでカットされてしまうことが問題視され、録画機メーカー主導のもと生産は中止された。

【体】子供の骨の数は大人よりも多い

子供の骨の数は大人よりも多い。 大人の骨の数が206本なのに対し、子供の骨は350本以上もある。 子供の骨は成長の過程で他の骨とくっついていき、やがて大人の骨と同じ本数になる。

【危険】エビのしっぽを食べると死ぬことがある

エビのしっぽを食べると死ぬことがある。 しっぽがかたすぎて胃壁を突き破ることがあるため。

【動物】タコ、エビ、カニの血液は青い

タコ、エビ、カニの血液は青い。 これは血に銅の成分が含まれるため。 人間の血は鉄の成分が含まれるため赤い。

【体】十二指腸は指12本くらいの長さである

十二指腸は指12本くらいの長さである。 指を横に並べたときの長さがそれくらいなので、そう名付けられた。 十二指腸の長さは約25センチ。

【歴史】北京原人は食人種だった形跡がある

北京原人は食人種だった形跡がある。 発掘された骨はどれも砕かれており、髄や脳みそを食べていた可能性がある。 食人は、敵に対してだけでなく、自分の子供や妻に対しても行われたと考えられている。 (2019/12/15 追記) 別の書籍によると、 「中国の北京…

【動物】氷漬けのマンモスが発見されたことがある

氷漬けのマンモスが発見されたことがある。 1901年に発見されたマンモスは、多少腐敗していたものの、 毛は長いもので35センチ、 肉を切ると脂肪は厚さ10センチ、 胃の中には未消化の食料が12キログラムも残っていた。

【動物】カタツムリは1万本以上の歯を持っている

カタツムリは1万本以上の歯を持っている。 コンクリートの上を這っているときは、歯でコンクリートを削り、カルシウムを摂取している。

【歴史】石器時代は19世紀半ばにして、ようやく人々に知られるようになった

石器時代は19世紀半ばにして、ようやく人々に知られるようになった。 当時パリの学者たちは、石器時代というものを信じておらず、青銅器時代以前に人類がいたとは考えていなかった。

【法律】時効は海外に滞在している間は進行しない

時効は海外に滞在している間は進行しない。 そのため時効成立をもくろむ犯罪者は、海外旅行など、不要な海外渡航はしないほうが良い。 時効成立期間を過ぎていたにもかかわらず、海外旅行の渡航歴があったために、時効未成立として逮捕された事例もある。

【危険】密室で防水スプレーをしてはいけない

密室で防水スプレーをしてはいけない。 空気中に放出された薬剤を吸い込むことで、肺の内側がコーティングされてしまい、最悪、呼吸困難で死に至る。

【世間】東京の通勤電車は立ったまま寝ることができる

東京の通勤電車は立ったまま寝ることができる。 他人に身体を預けても、倒れることがないくらい混雑しているため。 車内では毎日、何人かが立ったまま寝ている。

【歴史】関ヶ原の戦いの前夜、西軍には東軍の大将・徳川家康を夜襲する計画があった

関ヶ原の戦いの前夜、西軍には東軍の大将・徳川家康を夜襲する計画があった。 間諜の報告により、徳川家康の所在は西軍に筒抜けになっていたが、西軍の大将・石田三成の「正々堂々と勝負したい」という声により、夜襲は行われなかった。 翌日、西軍は敗れた。

【考え方】飽食の時代とは、自殺の時代でもある

飽食の時代とは、自殺の時代でもある。 飢餓の時代は、生き残るのに精一杯で、とても自殺しようとは思わないため。