興味あること

興味深いことをいろいろと。

2019-12-31から1日間の記事一覧

【誤認】ベジタリアン(菜食主義者)の語源はベジタブル(野菜)ではない

ベジタリアン(菜食主義者)の語源はベジタブル(野菜)ではない。ベジタリアンの語源は「ベゲトゥス(vegetus)」というラテン語で、「健全な、新鮮な、元気のある」という意味である。つまり、ベジタリアンとは「健全で、新鮮で、元気のある人」という意味で…

【起源】食卓用ナイフは、もともと先端がとがっていたが、それを爪楊枝がわりに使う者が続出したので、先端が丸められた

食卓用ナイフは、もともと先端がとがっていたが、それを爪楊枝がわりに使う者が続出したので、先端が丸められた。17世紀フランス、ルイ13世の宰相であったリシュリューは、自宅に招待した客が、ナイフを爪楊枝がわりにするのを見て、その行儀の悪さに閉口し…

【食物】「もりそば」と「ざるそば」の違いは、海苔(のり)が乗っているか、乗っていないかくらいの違いしかない

「もりそば」と「ざるそば」の違いは、海苔(のり)が乗っているか、乗っていないかくらいの違いしかない。もりそばには海苔が乗っておらず、ざるそばには海苔が乗っている。 そのため、ざるそばの方が「上」となり、値段も50〜100円くらい高い。ただしこれ…

【数学】「円周率およそ3」は日本だけで起きている現象ではない

「円周率およそ3」は日本だけで起きている現象ではない。1896年、インディアナ州に住む、とある医者が「円周率は3.2」と定める法案を成立させようとしたところ、インディアナ州の下院は、満場一致(67対0)でこの法案を可決した。その結果を受けた上院議員た…