興味あること

興味深いことをいろいろと。

2019-12-30から1日間の記事一覧

【数学】19世紀の南米には7以上の数字が数えられない種族がいた

19世紀の南米には7以上の数字が数えられない種族がいた。1880年代、ドイツの民俗学者カール・フォン・シュタイネンは、数を表す言葉をほとんど持っていないとされる南米インディアンの種族と接触した。 そして、その種族の人々に10粒のトウモロコシを見ても…

【危険】グレープフルーツジュースで薬を服用すると、死んでしまうことがある

グレープフルーツジュースで薬を服用すると、死んでしまうことがある。グレープフルーツには、フラノクマリンという、胃腸の吸収効率を狂わせる効果を持つ物質が含まれている。そのため、薬によっては、体への吸収効率が極端に高められてしまうため、動悸や…

【医学】風邪薬や抗生物質は、胃を痛めてしまうため、牛乳とともに服用するとよい

風邪薬や抗生物質は、胃を痛めてしまうため、牛乳とともに服用するとよい。ただし、抗生物質が「テトラサイクリン系」の場合は、牛乳の成分が薬の吸収を妨げるため、水で服用した方がよい。上記以外の薬は、水か白湯(さゆ)で服用するとよい。お茶で服用す…

【数学】人類は3万5千年前には、すでに計算をしていた

人類は3万5千年前には、すでに計算をしていた。アフリカのレボンボ山で発見されたヒヒの大腿骨に、計算を行ったとされる刻み目が29個つけられており、これは現在見つかっている証拠としては最古のものである。