興味あること

興味深いことをいろいろと。

【歴史】クリスマスとサンタクロースは、もともと別のものだった

f:id:kyoumi_arukoto:20191208113711g:plain
クリスマスとサンタクロースは、もともと別のものだった。

クリスマスとは、キリストのミサ(生誕祭)のことである。

キリストの誕生日がいつなのかは不明なので、昔は思い思いの日(1月6日や、3月21日など)にクリスマスを行っていた。

現在クリスマスが行われている12月25日は、キリストにゆかりのある日、というわけではなくて、ローマ暦の冬至に当たるため、4世紀半ばごろに法王庁がこの日をクリスマスにした。

サンタクロースが贈り物を持ってやってくるのは、12月6日か、その前日である。

どうしてかというと、サンタクロースのモデルとなった聖ニコラス(ニコラウス)の命日が12月6日であるため、人々は贈り物を持って他家を訪れ、お互いの幸福を祝った。

そのため、クリスマスとサンタクロースはまったく関係がないのだが、いつの間にか二人はタッグを組んで活動するようになった。