興味あること

興味深いことをいろいろと。

【歴史】EXPO'70狂騒曲 その8 おまけ(年表)

f:id:kyoumi_arukoto:20200105220115g:plain
EXPO'70狂騒曲 その8 おまけ(年表)

昭和42年

7月21日
三菱が日本一高い展望塔を建設しようとしていたが、空路の邪魔になるため中止となった。

昭和44年

1月6日
万国博協会が水道料金を滞納していたため、給水停止の通知を受ける。協会は頭を下げた。

昭和45年

2月25日
外国人観光客が自動車事故で死亡した場合の保険が新たに認可された。日本人より賠償額が高いため、外国人客用の新しい保険の要望がタクシー業界から出ていた。
3月10日
記念100円硬貨が即日完売(3000万枚)
3月14日
万博の開会式。
万博に反対していた右翼の構成員2人が逮捕された。
原子力発電所敦賀)が100時間連続全出力運転を達成。原子力によって作られた電気が会場に送電された。
エキスポランドの空中ビュッフェが傾いて停止。閉じ込められた80人が救出される。
3月15日
一般公開開始。入場者27万人。
ハンバクデモ(反万博)に100人が参加。87人が逮捕される(67人説もある)。
3月16日
極寒により最低の入場者数を記録。18万3857人が入場。
3月17日
タンザニア館でルビーなどの展示物が盗まれる。
3月18日
皇太子夫妻が来場。以後計5回訪問、13日間見学する。
3月24日
カンボジア館。政変により、殿下の肖像画を外す。
月面に降り立ったアポロ12号の宇宙飛行士3人が月の石を鑑賞する。個人的な趣味から。
3月25日
1枚10万円のプラチナ記念メダルを2万枚発売。売り切れた。
3月26日
動く歩道で将棋倒し。42人が重軽傷。エキスポフラワー5人が書類送検
ダイダラザウルス(ジェットコースター)が走行中に故障。乗客42人が点検用通路から脱出。
ケベック州館の地下でセクスポが行われているとの噂が立ち、長蛇の列ができた。
4月11日
地方自治体館の原爆や戦争の展示が許可なく撤去される。プロデューサーは対立姿勢をとった。
4月19日
入場者数が1000万人を突破。
4月21日
ドミニカ館がようやく完成した。
4月26日
太陽の塔を目玉男が占拠。
4月28日
大西洋横断飛行を果たしたリンドバーグ氏が来場(まだ存命だったんですね)。
4月29日
香港政庁館から宝石が盗まれる。5000万円相当。
閉場時間を22:30まで延長。
4月30日
大手私鉄でストが発生し、会場はガラガラ。
5月2日
会場警備のガードマンが分隊長に叱られた腹いせで電話料金集金車を襲い逮捕される。
5月3日
目玉男逮捕(滞空159時間)
5月7日
日本庭園から観音竹「天山の縞」が盗まれる。100万円相当。
5月8日
オーストラリア館を四日市市に寄贈するとゴードン首相が明言。
ギリシャ館から銀製香炉が盗まれる。2万円相当。
5月10日
万博会場の外周道路を暴走する「サーキット族」が現れる。警察が取り締まり開始。
5月20日
国連館で配電盤が火をふいた。
「ダイダラザウルス」を商標登録していた神戸の帽子店による仮処分申請が却下された。
5月23日
1970万人目の入場者に認定書と金銀銅メダルが授与された。
5月30日
アフガニスタン館から瑠璃製の象の置物が盗まれる。11万6千円相当。
5月下旬
「万国博敬老の日」がはじまる。70歳以上への優遇。毎月1日、15日に開催。
6月6日
万博会場内で赤ん坊が誕生。「博明」と命名される。
6月11日
外国人が偽米ドルを使用。21枚が見つかる。
6月23日
入場者数が3000万人を突破。3000万人目にヨーロッパ旅行券が贈呈される。
6月27日
グルジア共和国人が亡命を希望。イタリアへ渡される。
6月28日
初のマリファナ摘発。協会女子職員が所持。(初ということは、その後頻発したということ?)
7月3日
水上ステージが移動中に爆発。作業員がけが。
7月5日
台風の風によりテントが飛ぶ。6人けが。台風にもかかわらず入場者数は30万人を超える。
7月10日
中華民国(台湾)の祝日。「台湾館粉砕」というビラを持った男が入場をめぐりガードマンと押し問答をする。また右翼が「周四原則を叩き潰せ」のビラを貼ろうとして退去を命じられる。
7月12日
データスワローがスト。会場内の電光掲示板がストップ。
7月19日
ダイダラザウルスの車輪が落下。27日まで全機運休。
7月27日
入場制限開始。
ソ連人が東京で亡命。
8月1日
「象まつり」に参加する象16頭が、タイから神戸港に到着。
8月6日
東口広場の避雷針に落雷。75人がカンヅメになる。
8月10日
大麻栽培により学生やケベック州ホステスが逮捕される。
8月12日
モノレールが煙を吐く。1000人が1時間にわたりカンヅメになる。
8月13日
「象まつり」初日。雷雨や降雹(ひょう)により、16頭の象がたけり狂い、お祭り広場が大混乱に陥る。中止に。
チェコ館のコックが亡命希望。西ドイツへ。
8月15日
16日まで、マンモス盆踊り(巨大盆踊り)が開催される。お盆3日間の来場者数は200万人。
8月16日
学生がエレベーターに挟まれる。重体。
8月18日
象の赤ちゃんが生まれる。「ヒロバ」と命名
8月19日
入場者数が5000万人を突破。5000万人目に世界一周旅行の航空券と30万円が贈呈される。
8月23日
ソ連館でボヤ(小火)。
8月27日
老人が心臓麻痺により死去。
8月30日
子供5人が万博見たさに家出(4~9歳)
9月3日
アメリカ水泳チームのキンセラ選手が、万博を見物した影響で、大会に遅刻する。
近畿地方の消費者物価が全国平均を上回る。
9月5日
1日の入場者数が、83万5832人を記録。会場はパニック寸前。1万人が周辺で野宿。
9月6日
入場者数が6000万人を突破。万博史上初の非常事態宣言が出る。